女子3人旅でフィリピンの世界遺産ライステラスに行ってきました!
来訪日:2022年11月18-20日
フィリピンにある3つの世界文化遺産のうちのひとつ、世界最大規模のコルディリェーラ棚田群。
片道10時間かかるこの地を訪れるのは、バギオ留学中じゃなきゃ一生行く機会はないかもしれない…。
この機会を逃すのはもったいない!
ということで2022年11月に女子3人で弾丸1泊3日の旅を決行しました。
本記事では、ライステラスの玄関口・バナウェからライステラスへの行き方と、コロナ明けの最新情報を含む旅行前に押さえておくべきポイントについて紹介していきます。
前回の記事はこちら。
少し長い記事になりますがお付き合いください。
【2023年最新】バナウェからフィリピン世界遺産ライステラスまで女子旅でも安心の行き方
バナウェのバスターミナルからフィリピン世界遺産ライステラスまでの行程は以下の通りです。
ライステラスまでの行程
①バナウェのバスターミナルに到着
~1㎞ほど徒歩で街に移動(10分程度)~
②トライシクルでバナウェを出発
~約20km トライシクルで移動(1時間程度)~
③道路の終点に到着・トライシクル移動終了
~徒歩で山道を移動(40分程度)~
④バタッド(ライステラス山岳部の村)に到着
それでは詳しく解説していきますね!
①バナウェのバスターミナルからバナウェの街中までのルート
バギオから出発したバスはバナウェのOHAYAMIバスターミナルに10時間かけてやっと到着。
下車してから街まで約1㎞歩くことにしました。
バスターミナルからバナウェの街までの徒歩ルート
早朝でもバイクやトライシクルが頻繁に通る山沿いの道を街に向かって下りながら進んでいきます。
②トライシクルでバナウェからライステラスへの入口までのルート
バナウェからライステラス入口までのルート
バナウェ市街地(黄色のエリア)から道の終点(赤丸のエリア)までトライシクルで約1時間。
料金は片道1台あたり800ペソでした。往復で予約したので、料金についてはのちほど詳しく紹介します。
かご付きバイクタクシーのトライシクルは通常のバイクや車ほどのスピードは出ないので、時速20㎞ほどでガタガタと揺られながら進んでいきます。
3人で乗る場合はドライバーさんの後ろに乗せてもらいます。
ドライバーのおじちゃんたちは英語はあんまり得意じゃないと言っていましたが、わたしの拙い英語も聞き取ってくれて、質問したことに丁寧に答えてくれるので移動中この地域についてたくさん教えてもらえました。
移動手段はジプニーとトライシクルはどっちがおすすめ?
以前は1日3本出ていたらしいバナウェ→バタッド行きの格安乗り合いバス・ジプニー。
ジプニーの様子(乗ってみたかった!)
ジプニーはコロナ後に1日1本へ減便となり、現在はまさかの15:00発1本のみ。あと9時間も待つわけにはいかないので今回はトライシクル移動の選択肢しかありませんでした。
ジプニーが現在いくらで運行しているのか、正確な金額はわかりませんでしたが基本的にはトライシクルよりも格安で乗ることができます。
約1時間、トライシクルでいくつもの山を越えてちょっと疲れてきたな~ってところで道路は突然行き止まり。この先は徒歩ということか…。
③道路の終点からバタッド(ライステラス山岳部の村)までのルート
トライシクルを降りた後は2㎞ほどの山道を歩きながらバタッド村へ。
所要時間は約30分 。ここまで来るともうマップで表示されないエリアになります。
ガイドさんに案内してもらいながら山の中を進んでいきます。ぬかるんでいたり足場の悪い道が続くので、ゆっくりペースを落として一歩一歩踏みしめて歩く感じ。
少しずつ棚田も増えてきた!
自分の語彙力の足らなさに引いてますが…。なんだか神聖な域に入ったような。これはライステラスに向かう者しか味わえない期待と興奮と不安だと思います。
山道を抜けるとバタッドの村が出てきました。
階段があちこちに枝分かれする生活道路は初めて訪れる観光客がすんなり理解できる構造ではありません。あとで詳しく説明しますが、ガイドさんは必ずつけておくべきです。
旅行前に押さえておくべきポイント8選
- ①トライシクル移動はぼったくりが多いので注意が必要
- ②観光センターでツアーガイドを手配したほうがいい
- ③昨今の自然災害により復旧が間に合っていない箇所がある
- ④宿は事前予約しておく
- ⑤棚田とタッピヤ滝を巡るツアーは予想以上にハード
- ⑥ライステラス名産のお米とコーヒーは試す価値あり
- ⑦電波は入らないつもりで行動・事前準備が肝心
- ⑧現金は少し多めに持って行くべき
詳しく見ていきましょう!
ポイント①トライシクル移動はぼったくりが多いので注意が必要
街までトライシクルで送るから乗れよ!500ペソでどうだ?
いや、400でいい。君たちだけじゃ危ないよ。
バスターミナルで下車すると、歯のないおじちゃんたちが4-5人が笑顔で近寄ってきてすぐに勧誘してきます。
トライシクルの相場は1kmあたり50−100ペソくらいだと思います。エリアによって多少差は出ると思うので一概には言えませんが、500ペソを提示してきた時点で
(これはあかんやつや…)
と察知。しつこく勧誘してきますがこの流れは適当にあしらってスルーしちゃいましょう。
バスターミナルからバナウェの中心地までは1㎞くらいなので全然歩けます。
歩いている途中も「乗れよ~!」とか「どこ行くの?」とか声をかけてくれるけど全部笑顔でお断り。
声をかけてくるドライバーさんは高めの金額を提示してくることが多いので、先に値段を確認して妥当な金なのか必ずチェックしましょう。
ポイント②観光センターでツアーガイドを手配したほうがいい
結果から申し上げると、ツアーガイドは付けるべきです。
バタッドの村は、地図のない迷路のような生活道路が広がっています。ガイドさんがいなければこんなにスムーズに進めなかったし確実に迷子になっていました…。
ガイド料金は1,200ペソで、ちょっと高いかなと思いましたが、
- トライシクル移動中(約1時間)のおすすめスポットに寄って解説してくれる
- ライステラスへ向かう山道と分かりづらい村の中の案内(約1時間)
- 宿まで連れて行ってもらい、チェックインの手続きをしてくれる
- 棚田と滝を巡る3時間のツアー
- ライステラスの歴史や文化について教えてもらえる
このような滞在中のあれこれを全てやってくれたので結果的に大満足でした。
わたしたちに付いてくれたガイドさん「Llynn」はバタッド村出身の32歳。ほぼ同世代!
男性ガイドが多い中、女性ガイドを付けてもらえて女子旅に新たなメンバーが増えた感じ!
まるまる2日間ライステラスを巡るツアーに帯同することもあるようで、心身ともにとてもパワフルな方でした。アップダウンの多いこの場所で毎日ツアーを行っているのはタフすぎる。
ツアーガイドを手配できるMUNICIPAL TOURISM CENTER
ツアーセンター周辺の地図はこちら
6AM前に到着した時にはすでに数組のツアー客がいました。早朝も対応してもらえるのはとてもありがたい!受付の女性に声をかけてツアーガイド、往復の移動手段、翌日バギオへ戻るバンを手配してもらいました。(料金についてはブログ後半にリストで載せてあります)
ポイント③昨今の自然災害により復旧が間に合っていない箇所がある
2022年7月に酷い台風があり、各所で土砂崩れが発生。いまだに応急処置程度の対策しかできていないところが多々あります。片道通行しながら譲り合って通っているんだとか。
復旧が遅れているHanging Bridge
わたしがひそかに楽しみにしていた「Hanging Bridge」。見るからに危険度高め。バナウェの市街地からすぐ近くにあるこの吊り橋も7月の土砂崩れ被害で現在は歩行禁止の状態です…。
まあ、見られただけ良しとするか。実際土砂崩れが起きていなくても安全面はかなり不安な感じ。
Hanging Bridge周辺の地図はこちら
ポイント④宿は事前予約しておく
宿は、事前予約がGOOD。
今回私たちはBooking.comで予約した「バタッド トランジェント ハウス」さんを利用しました。
料金はシングルルーム1部屋あたり700ペソ。
飛び込みでも空いていれば泊めてくれるようですが、ネットで事前に予約もできるので押さえておきましょう。せっかくの旅ですから、当日宿探しに時間をかけていたらもったいないです。また、宿を探すために急勾配の村を行ったり来たりするのは体力的にもロスなのできれば避けたいです。
Batad Transient Houseに宿泊
宿に到着したのは午前9時前で指定されている時間帯よりも早かったですが快くチェックインさせてもらえました。
バタッドトランジェントハウスの所在地
部屋は、今回シングルルームを選びましたが2段ベッドのダブルルームもありました。シャワーとトイレは共同です。(水温はぬるま湯って感じ。)
部屋の横にあるテラスからの風景は絶景で、時間も忘れてしばらく見惚れてしまいました。
オーナーの女性は、日本で介護系の仕事をしていたようで日本語を交えながらとても丁寧におもてなししてくれます。夕食もオーナーさんお任せで作ってもらいました。
夜はテラスで蛍を見ながら歯を磨き、朝はけたたましいニワトリの鳴き声で目覚める東京じゃありえなかった生活を堪能。というかバギオでも味わえない生活。プライスレスってやつだな、これは。
バタッド村の暮らしを垣間見ることが出来てとてもいい経験になりました。ライステラス旅行の際はぜひ泊まってみてください♪
ポイント⑤棚田とタッピヤ滝ツアーは予想以上にハード
3時間でぐるっと棚田をまわるツアー、かなりハードでした。
9:00-10:00 | 宿を出発・棚田を散策 頂上まで登って、降りながら反対側へ移動 |
10:00-10:30 | 足場の悪い道を進む(下り多め) |
10:30-11:00 | Tappiya Falls(タッピヤ滝を観光・休憩) |
11:00-11:30 | 来た道を戻る(上り多め) |
11:30-12:00 | 棚田の中心部を通りながら宿へ戻る |
普段から身体を動かしているわたしでもヒィヒィ。ほかのグループは途中でへたりこんじゃっている女の子たちもいました。
これから行かれる方は装備を含め気を付けた方がいいです。
ツアー必需品
- スニーカー - サンダル厳禁!必ずスニーカーで行くべき
- 帽子 - 日差し強いです
- ペットボトル最低1本 - 水分補給大切
- △レインコート - コンパクトなポンチョがあると急な雨でも安心
おすすめ時期は2-3月と6-7月
山岳地帯に住む少数民族のイフガオ族が手作業で耕し続けてきた棚田は彼らの血と汗の結晶で、人類の生命活動の厳粛さを感じさせます。その姿は「天国への階段」と称され、すべての棚田を平にのばすと、地球半周分の2万kmにも及ぶ長さになり、最高峰は2000メートルにも及びます。…
バナウエ・ライステラスは通年を通して訪れることができますが、田植えが行われる2月〜3月と、稲刈りが行われる6月〜7月の間がベストシーズンです。
フィリピン政府観光省
わたしが訪れたのは11月中旬だったので、残念ながらシーズンではありませんでしたが、一部の区画には稲が残っており、近くで見ることができました。
稲が育っている時期の様子はこちら。
原住民イフガオ族のおばあさんの姿も。腰の曲がり方から長年農作業に携わってこられたんだろうなあと思いを馳せたり…。もちろん定年などなく、動ける限りこの地ではずっと棚田で働き続けるのだそう。急な斜面なのに大変すぎる…。
家が小さく見えるというか棚田が広すぎるというか…。
これをすべて手作業で、2,000年以上…目の前にあるこの光景が信じられない。え、どう信じたらいいんだろう?自然がつくり上げる風景ももちろん美しいけど人間の手が加わったものって美しさの中にたくさんの生活とか感情も入っている気がして。ああ、ここに来て、自分の目で見ることが出来てよかったと本当に思いました。とてもとてもよかった。圧倒的な凄みと対峙したときってシンプルな感情しか出てこないんだな。
ライステラスを歩いている途中で、伝統的なイフガオ族の生地を織るおばあさんに遭遇。赤を基調とした模様がとても美しかったです。
イフガオ族の民族衣装
棚田をはじめとする水耕稲作の文化だけでなく衣食住すべての文化がこの地では継承されていること、植民地支配の影響が薄いフィリピン独自の文化が残っていることを教えてもらいました。
現金不足のため民族のお土産は何も買えませんでした。残念。
タッピヤ滝まで徒歩で30分かかる!
足場の悪い道を片道30分。やっとの思いで到着したタッピヤ滝。滝癒される。マイナスイオン浴び放題!
足だけぴちゃぴちゃしました。水着を着て泳ぐこともできます。
タッピヤ滝の所在地
(来た道をまた戻ることを考えなければ)最高にいい場所でした。不揃いな高さの階段は疲労が溜まる溜まる。
ポイント⑥ライステラスのお米とコーヒーは試す価値あり
ランチはメニュー表の中からカレーを選びました。さすがライステラス。お米が美味しい!ふっくらしている!!!
とにかく、疲れた体に染みわたるカレーとおびーるがしあわせすぎます。
「ディナーをどこかへ食べに行く」という選択肢もないので夕食もオーナーさんにお願いしました。サラダとお肉とフルーツと食後のお茶で500ペソ。(サラダの写真撮り忘れちゃった)
ちょっと割高な気もしましたがこの地まで食材や物資を運ぶことがどれほど大変か…今日通ってきた道を思うと何の不満もございません。ただひたすら、ごはんにありつけた感謝と、無事に辿りついて今日ここで夜を迎えられることに感謝する我ら一同。
コーヒーの名産地でもある
コーヒーでも飲んで行く?
バス下車後すぐに話しかけてきたおじちゃん、ツアー受付デスクのお姉さん、そしてツアーガイドLlynn。
この地域の人たちは本当によくコーヒーを勧めてきます。
この数時間の中で3回も勧められるともう慣れてきて、ついにライステラスのコーヒーを飲んでみることにしました。
目の前に広がる棚田を見下ろしながら飲むコーヒー。最高すぎる!
ちなみにコーヒーは1杯50ペソ。しっかりとした深みと独特な香りは完全にわたしの好みの味でした。
今は減ってしまったけど、ここはお米だけでじゃなくコーヒーにも適した気候で栽培が盛んな地域でもあったんだよー!わたしたちは今もコーヒーをよく飲むし、お土産にもおすすめ!
コーヒーも有名だったとは知らなかったー!ツアーの道中、コーヒーの木と実(コーヒーチェリー)を見せてもらいました。剥くとちゃんとコーヒー豆のかたちをしていて可愛い!
フィリピンのお土産として3種類のコーヒー豆を250gずつ購入して日本に持ち帰りましたが、どれも香り高くおいしかったです。何よりお安い。250gで50-90ペソくらいだったかな。(200円以下で収まる!) BAMAKOコーヒーというのがフィリピン特有のコーヒーで、ほかにヘーゼルナッツやキャラメル・バニラといったフレーバーコーヒーも人気です。
ポイント⑦電波は入らないつもりで行動・事前準備が肝心
正直、これほどまでにスマホの電波が入らないとは思っていませんでした。道中はほぼ圏外、街に近づいても電波弱め。現地の人が使っているガラケーのようなフィーチャーフォンは利用できるようですが、スマホユーザーが利用している通信会社Globe,SmartのSiMは使い物になりません。知らない土地でスマホが使えないのは死活問題なので、せめてマップくらいはオフラインで使えるようにしておきましょう。
フィーチャーフォンとは
SiMの残高のチェックも忘れずに!
電波弱すぎる問題に加えて、iPhoneに入れていたSiMカード(Smart)のロード切れが発生。つまり、無課金状態なので何の通信もしてくれないのです…。日本では不要な作業なので、失念しておりました。
通りすがりの人にダメ元で聞いたり、お店を5-6件回ってやっとロード対応してくれるショップを見つけましたが、事前に準備しておけば、その時間で観光することができたのでちょっともったいなかったな…。と思います。
ポイント⑧現金は少し多めに所持しておく
1泊3日の旅で最低6,000ペソは必要です。
※1人旅の場合はツアーやトライシクル料を1人で全額負担することになるので、もう少し多めに持っていくことをお勧めします。
わたしは現金を3,750ペソしか持っていっておらず、最終的に手元に残った現金はまさかの15ペソでした。40円くらいです。(やばw)
行きのバスや、ネット予約した宿代金はすでに支払っていたので、現金3,000ペソくらいでいけるかなと思いましたが、読みが甘かったです。
事前に思っていた出費予想 | 実際の現地出費の目安 | |
田舎町だから物価は安いはず | | 予想通り物価はそれほど高くない |
移動は乗り合いバスのジプニーで安く行けるだろう | → | 片道1台800ペソのトライシクル移動が必要になった |
ツアーガイド代金が未知数だった | → | 実際1人ガイドを雇うのに1,200ペソかかった |
3人旅だから割り勘できるだろう | → | 割り勘で多少一人当たりの負担は減ったが、 それでも思っていたより節約できなかった |
実際、コロナ前に行かれている方のブログを拝見すると、交通料金は値上げが進んでいました。
各移動手段の交通料金 | コロナ前の料金 | 現在の料金 | |
バギオ⇄バナウェ間のバス料金 | 430ペソ | → | 700ペソ |
バギオ⇄バナウェ間のバン料金 | 360ペソ | → | 800ペソ |
バナウェ→バタッドのトライシクル料金 | 700ペソ | → | 800ペソ |
電波も入らなければ、ATMもない田舎町バタッド。少し栄えているバナウェでもクレジットカードを使えるようなお店はありません。治安が悪いエリアではないので、現金は余裕を持っておいた方が安心だと思います。
もちろん貴重品管理には注意を払ってくださいね!治安がいいとはいえ、置きっぱなしは禁物です。
コストカット対策
節約するなら、パン食がおすすめです。
残金ギリギリだけど朝ごはんは食べたいわたしたち。(まさかの3人全員金欠笑)
フィリピンのパンは安くておいしいお店が多いので最終日の朝、バナウェのパン屋さんに入ってみました。
なんと、合計35ペソ!(80円くらい)
コーヒー20ペソ・パン2つとクッキー合わせて15ペソで済んでしまいました。信じがたい内訳です。
砂糖の付いた揚げパンなんて、中にクリームチーズまで入っているのにコスパよすぎる!
食費を節約するならパン屋へ急げ!
これは覚えておくべきフィリピンライフハックと言えそうです。(現金が足りなくならないようにまずは気を付けましょうね…。)
フィリピン世界遺産ライステラス観光1泊3日の旅費はいくら?
事前に払った費用
バギオ→バナウェのバス運賃 | 700ペソ(1人当たり) |
宿泊費1泊分(Booking.comで予約) | 700ペソ(1人当たり) |
現地でかかった費用
ツアー料金 ・ガイド代金(ガイド1人雇った金額) ・トライシクル移動 往復代金 (ガイドさんも乗るため、2台体制に。) | ツアー料金 ・1,200ペソ ・1,600ペソ✖️2 合計4,400ペソ 1500ペソ(1人当たり) |
環境税 | 50ペソ(1人当たり) |
宿での食費 ・お昼ごはん(カレー) ・夕食(ローカルメニュー) ・飲み物 | 宿での食費 ・200ペソ ・500ペソ ・200ペソ |
道中、勧められたコーヒー1杯 | 50ペソ |
最終日朝食 | 35ペソ |
その他出費 (SiMのロードとかチップとか バギオから寮までの移動とか) | 300ペソ |
帰りのバン(到着後支払い) | 800ペソ |
現地でかかった費用合計(現金) | 3635ペソ(1人あたり) |
ちなみに、トライシクルを利用してツアーを組むなら偶数人数での旅行の方が節約できます。
3人旅だと、トライシクルを2台使わなければならずその分金額も上がってしまいました。
ツアーガイドさんを人数に含んでいなかった!
トライシクルは最大3人まで乗れるし1台で行けるでしょ。と思っていたのですが、行きはわたしたち3人とツアーガイドさん1人の計4人の移動が必要だったのでまさかの2台体制に。旅行メンバーは2人または4人旅の方が割り勘するとお得だったなあと思います。
あとがき
英語が堪能って言えるほどでもないし、ツアーの手続きとか移動手段とか…どうなるんだろう?無事帰ってこられるのかなあ?って不安だらけのままスタートした旅だったけど、チャーミングな現地の人々に助けられ、圧倒的な棚田を見たらもう「うわあー!来てよかったー!」の一言に尽きました。行くか悩んでいる人はとりあえず行って、自分の目で見てみることをおすすめします!ぜひコメントで感想を教えてくださいね!
Umi
コメント